SSブログ

MBTI検査をしてみた。 [├ マジメな話]

MBTIとは国際規格の性格検査なのだそうです。詳しくはWikiをご覧ください。
一般社団法人である日本MBTI協会がMBTIトレーニング講座なるものを実施している
様ですが、費用がとんでもないです。

Wikiには「受検者本人に焦点をあて,フィードバックのプロセスを経ることで,意識化をはかり,自己肯定感を増す。」と書かれてますが、たかがそんなことをするのに19万も支払えますか?(苦笑

というわけで、私は図書館から漁ってきた資料とインターネットの2つで自己検査してみました。その結果を以下に記します。(ちなみに怖いぐらい当たってますw)

検査結果:ESFJ型 内向感覚を伴った 外向感情タイプ

■本来の姿
 事前に人や周囲の状況の体制を整えてから、他者と一緒になって、ものごとを着実に、やるべき時までにやり遂げます。実直で、忠実で、どのような小さなこともおろそかにせず、自分の役割を果たし、他者にも同じようにすることを求めます。
 社交的で、人や出来事などの外界との交流に積極的で、祝い事や伝統行事などで活躍します。職場でも家庭でも面倒見の良さを発揮し、そのままの自分や、ひとのためにしたいことが、他者に受け入れられることを望みます。

■特徴
 「感情機能」を第一に外界で使い、周囲の人に対する想いを伝えたり、あたたかさやエネルギーを周囲に降り注ぎます。相手に受け入れられることによって元気づけられ、反対にそのまま受け入れられなかったり、冷たくされたりすることで傷つきます。葛藤や緊張のある状況には居心地悪く感じ、このようなことが起こらないようにするために、周囲に働きかけます。このことから、以下のような特徴をもつと考えられます。

・あたたかく、おもいやりがあり、困っている人の力になる
・人あたりがよく、協力的で、機転が利く

 「感覚機能」を主として内面で使い、現在起こっていることに注意を向け、経験や事実に基づいて判断を下します。ものごとの多様性を楽しみますが、標準的な作業もそつなくこなします。しかし、抽象的概念や客観的な分析の習得が求められることは、あまり好みません。また、物を所有することに喜びを見出し、大切にします。このことから、以下のような特徴をもつと考えられます。

・実践的で、現実的で、地に足のついた
・決断性があり、几帳面で、着実な

また、他者の要求を敏感に察し、実際に役立つ対応を取ることに長けています。周囲の人々が安らぎや喜びを得ることで、自らも喜びや満足を得ます。

■周囲に与える印象
 人と接することで元気になり、人の生活や心配事に、純粋な関心を覚えます。きちんと整えられている状況に安心感があり、ものごとを秩序だてたり、枠組みをつくったり、スケジュールをつくりそれにそって行動することを楽しみます。認められている既存の方法で、ものごとを進めることを好みます。
 調和を保つために、できる限り他者の意見に賛同しようとします。しかし、自分なりにしっかりとした価値観ももっており、必要に応じて、自信を持って、はっきりと意見を述べます。
 家族や社会を重んじ、帰属意識をもって、進んで祝い事や伝統行事などに参加します。このタイプの印象をまとめると…

・外向的で、外との交流に積極的で、熱意をもって、エネルギッシュに行動する
・体系を立てて考え、秩序を重視する
・伝統や既存のことを守るのに熱心である

■今後の成長に向けての課題
 今までの生活環境において、ESFJの「感覚機能」と「感情機能」を表したり、発達する上で支持が得られてこなかった場合、以下のことが考えられます。

・「感覚機能」が発達していないと、決断する前に十分な情報を取り入れず、状況をきちんと把握しないまま結論を急いでしまう。
・「感情機能」が発達していないと、自分の考えに自信や確信が持てず、他者の決断をそのまま受け入れてしまう。

本来の力を発揮したり、周囲から認められたりする場がないと、不満を感じ、以下のような行動をとることがあります。

・突然自分の行動に自信がもてなくなり、他者を喜ばせることだけに注意を向ける。
・あれこれ心配したり、自責の念にかられる。
・「みんな仲良くなれるはずだ」などと、調和を保つことを周囲に押しつける。
・過度に人の反応に敏感になり、つまらないことを気にする。


ESFJが本来指向しない「思考機能」や「直感機能」に、あまり注意を向けないのは当然のことですが、それらを無視しすぎると、以下のような行動となって表れることがあります。

・自分にとって大切な人や物の問題点を認めたり、それに対処することを困難に感じる。
・リーダー的な役割を担っている人や、標準的なやり方を安易に認め、支持する。
・ものごとを進める上で、いろいろな可能性を見落としたり、代案を考えない。

 また、大きなストレスがかかると、普段とうってかわって他者や自分に批判的になり、自分の否定的な考えや意見に悩み苦しむことがあります。

※よく見られる特徴
 親しみやすく、おしゃべりを好み、実直で、生まれながらの協力者、または熱心な活動家である。調和を求め、それを創り上げることを好んでする。快活で、人のためになることをしようとし、励まされたり、ほめられることで力を発揮する。直接目に見えた形で、人の生活に影響を及ぼすものに高い関心をもつ。
--
以上です。
この検査の有意義なところは自分の肯定的側面が見られるのとともに上記にも書いたとおり、フィードバックとして今後どうしたらよいかという精神面、行動面の展開がされているところです。皆さんも自分自身を見つめ直したいと思うところがあれば試してみてはいかがでしょうか?
タグ:MBTI
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。